繋がってみる・これぞSNSの醍醐味

外国語の勉強にネットを活用する方法のひとつに、SNS(いわゆるフェイスブックやツイッターなど)を利用するというものがあります。たとえばフェイスブックでもツイッターでも、全世界の人と繋がることのできるツールです。多少の気遣いは必要ですが、上手に活用して世界を広げましょう。

最初は、自分の興味のある話題を提供している人たちの記事を閲覧するところから。興味のある分野なら、知っている単語や知りたい単語が多く出てくるでしょうから、読もうと努力しやすいし、言葉も覚えやすいです。有名人や会社などが提供する記事も、どんどん読んでフォローしていきましょう。SNSの場合はひとつの記事やアカウントが、リツイートやシェアで他の記事やアカウントとたくさん繋がっていますから、それを追っていくだけで、読むべきところがどんどん増えていきます。

大丈夫かもと思ったら、コメントを残してみましょう。SNSの場合はごく短文のコメントでもよいので、比較的書き込みやすいはずです。そのコメントを見てくれた人からアクセスがあることもあり、世界にネットワークが広がるきっかけになるでしょう。コメントといえば動画投稿サイトにもコメントが残せますね。

自分がコメントを残していれば相手もきっと訪問してきてくれるので、普段から自分自身でも、時々は外国語で記事を書いておきましょう。そうすれば、国内の人たちにも、勉強していますということがアピールできて、応援してもらえたり、情報をもらえたりするかもしれません。そして何より、明らかに人に読んでもらえるとわかっている文章を作文するのは、練習問題より気合いも入りますし楽しいものです。

SNSに書き込みをする為の単語や例文、またマナーなどを紹介した本も出版されていますので、一冊手元に置いておくと良いでしょう。はじめは何をどう書いていいかわからずハードルが高いものですから、使える例文などを自分にあてはめて単語を置き換え、書き込んでいって慣れましょう。

書き込む時は、間違いをあまり怖れる必要はありません。ごくごく簡単な文章でもいいですし、こちらが母国語でない言葉を使っているとわかれば、大抵のことは多めに見てもらえます。間違いを怖れて腰がひける方がもったいないので、マナーを守って、あとは気軽に書いていきましょう。間違いを教えてくれたらしめたもの。レベルがどんどん上がっていきますね。

ただ、日本国内でもそうですが、SNSにはいろんな人が参加しているのも確か。あまり怪しそうな印象を持ったら関わりあわずに離れるのが正解。多少の警戒心は忘れないようにしてくださいね。

さてSNSのもうひとつの使い方がコミュニティです。SNSにはたいてい、外国語の学習をしている人たちのコミュニティがあるもの。そこにも参加して、同志の人たちと交流を楽しみましょう。ベテランさんなんかがいて、いいテキストや勉強法についてなど役に立つ情報を与えてくれることもありますし、悩んだ時に質問ができて、参加者からアドバイスをもらえるところもあるようです。話が合えば、オフラインで勉強会を立ち上げたりなど、膨らんでいくかもしれませんね。

世界中の人たちと繋がって言葉を磨き、言葉を使ってよりみんなと繋がってきましょう。外国語勉強の楽しみですね。