宣言する・勉強仲間を探してみよう

目標を達成する、努力を続ける、新しい習慣を身につける、などという時に有効なのが、自分ひとりだけでやらない、ということだと言われています。人間というのはやっぱり案外弱いものですし、いざ始めてみると、特別何かが起こらなくても意外と障害になることは多くて、ついついせっかくの決心もいつの間にか立ち消えになってしまいがち。あーだめだなーと思ってしまいますが、むしろ人間は三日坊主が本来です。自分は意志が弱い、と思ってしまう前に、続けにくいのが当たり前と思い、先に続けられる工夫をしてしまいましょう。邪魔は入るもの、続けにくいもの、と最初に考えて対策を講じておくのです。

その対策のひとつが、自分は勉強している(勉強し始める)、とまわりに宣言してしまうこと。続かなかった時恥ずかしいから・・・とためらってしまうようなら要注意。最初から続かないと決めてしまっている、やめちゃうだろうと考えていることになります。続きにくいことだけどどうにかして続けたい、と決心がついていないと、なかなか学習も達成できません。

ここは思いきって、カミングアウトしてみましょう。家族にでもよし、友達にでもよし、彼氏彼女にでもよし。周りの人は応援してくれると共に、時折チェックも入れてくれます。そんなチェックはちょっとゆるみがちになった時にとても効果的。時々、勉強進んでる?って聞いてみて、とお願いしておくのもいいかもしれません。皆が見てくれていると思えば、なかなか投げ出しにくいですよね。

ブログを持っている人ならそこで学習宣言をしてしまいましょう。進捗報告がてら学習日記をブログにアップすれば、同じく勉強中の人が読んでくれるかもしれませんし、そこで交流に発展することもあります。ツイッターのアカウントがあるなら(なければ作ってでも?)勉強の進捗状況を細かくつぶやいていくのもペース作りに良いでしょう。決まったペースでつぶやくようにしていれば、それが滞りがちになったり途切れてしまうと、見ている人にすぐにわかってしまうので、それが自分に対するプレッシャーになって、学習を習慣にするのに役に立つのです。

さらには学習コミュニティに参加するのもいいですね。ネット上には同じ言葉を勉強中の方が集うサイトが存在します。そんなところに登録して、他の人の頑張り具合に影響されたり、自分の勉強を報告したりして、刺激しあってみましょう。

もしくはもっと直接に周りの人を巻き込むのも可。興味がありそうな人たちに声をかけて、複数人数で学習を始めてしまうのです。勉強会にして、定期的にみんなで集まって勉強するのもよし。その場合は回り持ちで先生役もしくは進行役、説明役を立てるようにすると、それに当たった人はとても学習が進みます。人に教えるとなると、勉強の本気度や達成度がかなり変わってくるからです。もしくは定例報告会を開くことにして、そこで各自の達成状況を報告するのもよし。一番頑張った人にはみんなからご褒美が出るとか、もしくは宣言しておいた目標が達成できていなかったらちょっとしたペナルティがあるとか、ゲーム感覚にしてしまうのも楽しいですね。

いろんな工夫でなるべく楽しく、みんなの力も借りてしまって、ぜひ学習の習慣をものにしてしまってください。